http://www2.osk.3web.ne.jp/~oeyes/2023/2023-1tj/2023-1tj.html
谷口順子展 会場風景と作品です。
2023年1月23日(月)~28日(土) 11:00~19:00(土曜日17:00まで)
在廊予定
23日(月)11:00~19:00
24日(火)17:00~19:00
25日(水)16:00~19:00
27日(金)16:00~19:00
28日(土)11:00~17:00
お近くまでお越しの際はご高覧頂ければ幸いです。
お越しの際はご高覧頂ければ幸いです。
2023年1月23日(月)~28日(土) Oギャラリーeyes
11:00~19:00(土曜日17:00まで)
お近くまでお越しの際はご高覧頂ければ幸いです。
2023年1月23日(月)~28日(土) Oギャラリーeyes 11:00~19:00(土曜日17:00まで)
2022年 Oギャラリーeyes個展 更新しました。
tamaki niime(兵庫県西脇市)の2月23日にオープンしたtamaki niime shimaに絵が3点展示されています。 https://www.niime.jp
展覧会「谷口順子」2022 Oギャラリーeyes [HD] – YouTube
2022年1月31日(月)~2月5日(土)まで 終了しました。
2022年1月31日(月)~2月5日(土)です。お近くまでお越しの際はご高覧頂ければ幸いです。
京都造形芸術大学のアネモメトリー風の手帳ー 風を知る人に#104に私の制作についての記事を掲載していただきました。
2021年2月8日~13日 『ゾウの風』Oギャラリーeyes(大阪)
2021年3月2日~7日 『ツバメの風』ギャラリー恵風(京都)での作品、会場風景をupしました。
お近くまでお越しの際はご高覧頂ければ幸いです。
お近くまでお越しの際はご高覧頂ければ幸いです。
画廊で個展をするのは8年ぶりになります。
今度の展覧会のタイトルは「ゾウの風」
2014年私は突然病気になり、一か月間目が見えなくなりました。視力が戻っても見える世界は、青いセロハンをかざして見るような青い世界が1年間続き、多くの色彩を失うかたちとなりました。目が見えなくても色彩を認識できなくても、今その時描ける絵を描いてきました。見えなくなって耳が敏感になりました。音にも流れや方向があること、線になることを知りました。柔らかい花びら、角が痛い葉、空気の匂い、五感で感じるものは体を通して全て線になりました。心や体で感じたことは、風が吹くように体の中を通り抜けます。私は心に意識を傾け、その動きに正直に筆を動かそうと試みます。絶えず動きを変えながら、体の中に吹く風を感じ、追うように描きます。
目が見えない間、不思議なくらい心が穏やかで、絵が描ける喜びがありました。今思うと、「ゾウの風」が吹いたのかもしれません。ゆったりと歩いて、それは案外早く、大きくて温かくて時折のぞかせる恐さと安らぎをもつ。そんなゾウの風が吹いたのだと思います。
私の絵は線です。心に確かに生じた線。線は自由でおもしろい。見る人の心に、自由な風を吹かせたい。手応えのあるいろんな風を、線を描きたい。私にとって線とは生きることです。
緊急事態宣言の最中に開催になりそうですが、お近くまでお越しの際はご高覧いただければ幸いです。